電話でのお問い合わせはTEL.075-812-1577
〒604-8464 京都市中京区西ノ京南円町48
子供にバレエを習わせて良かったと思うことは? | |
![]() |
柔軟性や体幹が鍛えられ、バランスのとれた身体づくりが出来ました。 |
![]() |
礼に始まり、礼に終わる。心も美しく育ってくれると嬉しいです。 |
![]() |
あきらめずに練習することで何事にも努力を惜しまなくなった。“やればできる!”ということを実感したようだ。 |
![]() |
姿勢が良くなり体が柔軟になった。人前でのパフォーマンスに(学校でも)積極的 になってきた。 |
バレエを始めるきっかけは? | |
![]() |
母が女の子が生まれたらバレエを習わせたいと思っていたそうで、もの心が付いた時にはバレエは生活の一部になっていた。 |
![]() |
踊っている人を見てとても楽しそうだと思った!! |
![]() |
けがのリハビリのため病院の先生に勧められて。 |
![]() |
幼いころ食が細く少し病弱だったため、祖母と母が丈夫になるようにとバレエを勧めてくれた。 |
バレエを習って良かったことは、またバレエを通して学んだことは? | |
![]() |
発表会の特別な練習は楽しくて、たくさんの人といっしょに踊れてよかった。いっしょうけんめい練習して舞台で見てもらえることがうれしかったです。 |
![]() |
最初はバレエそのものに興味があったわけではなかったのですが先生のバレエに対する情熱に触れさせていただいてバレエの美しさにも魅せられるようになり舞台も見に行くようになりました。 |
![]() |
バレエを習って表現力がついたし、踊ることの楽しさを学びました。 |
![]() |
姿勢と運動神経が良くなったことです。また、努力は報われることを実感できるなど学校では決して教えてくれないことを学べました。 |
その他? | |
![]() |
全くの初心者で動きも専門用語もわからなくても、わかりやすく指導いただき楽しく受講しています。 |
![]() |
発表会に参加させていただいたことは本当に勉強になりました。多くの人の助けがあってこそ実現できることがわかりました。 |